九州・沖縄ツーリングで食べておきたいおすすめグルメ
九州・沖縄といえば、うまいもんがたくさんありますね!ツーリングの聖地阿蘇の「あか牛」や、博多のもつ鍋、佐世保バーガー、熊本の馬刺、沖縄の豚料理など肉類の美味さも際立ちますが、海の幸ももちろん豊富。呼子...
> 北海道ツーリングで食べておきたいおすすめグルメ
北海道ツーリングの楽しみのなかでも、特に大きな要素のひとつがグルメ!ですね。本州にはない大自然ではぐくまれた肉、野菜、魚介類、乳製品やスイーツなど、思い浮かべるだけでヨダレが出ちゃいます。「胃袋が無限にあればいいのに!」と何度思ったことか。
美味しいものが多すぎて、おススメを検索すればいくらでも出てきますが、ツーリングマップル北海道の著者、小原さんのおススメの中から過去、誌面で紹介してきたグルメをピックアップしました!ご参考にどうぞ。
※営業時間や休業日などは、事前にご確認ください
※過去の紹介情報なので、変更や閉業されている可能性があります。
鶏の唐揚げ(=ザンギ)に、甘辛ダレがかかっている釧路市民のソウルフード「ザンタレ」は、このお店が元祖。ボリューム満点で、お店はいつもにぎわっている。写真は通常の量だがかなりのボリューム!もっと食べたい人は、「メガ盛り」をどうぞ。
南蛮酊(ツーリングマップル北海道28 D-4)の詳細はこちら
目の前にある牧場からの、搾りたての牛乳を使ってつくられるアイス。100種類以上ある中から、日替わりで毎日十数種類が登場。新メニューも常に登場する。
お店の外も中も楽しい演出がされていて行く価値あり!スタッフさんたちもフレンドリーでとても優しく、幸せな気分になれる。
牛小屋のアイス(ツーリングマップル北海道24 D-5)公式サイト
アイスは珍しい二層仕立て。コーンの中にはあっさり味のソフトが、上には濃厚な甘さのソフト。さらに雪の結晶をかたどったパイがトッピングされていて、サクサクのアクセントがまたアイスに合う!
富良野にある古民家を利用した陶芸ギャラリーとカフェ。4種入りの旬替わり自家製スイーツはフルーツがたくさん。料理は自家栽培の野菜が使われる。
オーナーはスーパーカブ所有で、カブイベントを主催。多くの旅人が来店する。陶芸体験も可能(要予約)
カフェ・ノラ(ツーリングマップル北海道68A-5)の詳細はこちら
帯広市民のソウルフード的カレーショップ。帯広に10店舗、釧路にも2店舗展開する。地元民に愛されるカレーは、「インデアンルー」・「ベーシックルー」・「野菜ルー」の3種類のルーから選択。トッピングもカツやエビ、チーズなどから選べて辛さの調節も可能。店舗ごとに外装・内装が違っているところも楽しめる。映画スターのポスターが貼ってあるのは共通。
インデアン(ツーリングマップル北海道63)公式サイトはこちら